建築基準法改正の意図する建築物の安全確保という観点から、鉄筋継手部の信頼性の向上と、より良質な鉄筋継手を世に提供することを目的としています。
"鉄筋継手部の非破壊検査を事業とする会社について、第三者性、検査体制及び品質管理体制を審査・評価し、「優良鉄筋継手部検査会社」の認定を行い、広く公表し、鉄筋継手部の非破壊検査に関する品質管理及び信頼性の向上に寄与することを目的とする。"
優良鉄筋継手部検査会社認定規定より抜粋
鉄筋継手の品質確保のためには、施工計画や施工のプロセス管理のほかに、施工後のの受入検査も大変重要な役割を果たします。そのため、検査会社は、鉄筋継手の検査に関して十分な技術力を有していることが必要であり、また、施工者(元請)や継手施工会社と利害関係のない中立・公正な立場にあること、すなわち第三者性が要求されます。
(公社)日本鉄筋継手協会では、2001年より「鉄筋継手部検査会社認定制度」を設けて、第三者性が担保され、検査体制や品質管理能力を有する会社を「優良鉄筋継手部検査会社」「登録鉄筋継手部検査会社」として認定するとと共に、広く公表し、これらの認定会社の活用を推奨しています。
発注者・設計者や施工者(元請)は、この認定会社を活用することで、信頼性の高い第三者検査会社による公正な受入検査を実施することができます。
本協会は、検査の第三者性(中立性・公正性)、検査体制のほかに、品質管理体制・品質管理能力を重視して審査・評価し、優良鉄筋継手部検査会社として認定しています。一方、中立・公正な検査会社を広く確保するために、第三者性を重視して審査・評価し、登録鉄筋継手部検査会社として認定しています。
優良鉄筋継手部検査会社のみ
これらの審査基準に基づいて、3年ごとに審査・認定を行っています。
種別 | 新規 | 更新 |
---|---|---|
申請料 | 53,200 | 53,200 |
審査料 | 159,700 | 106,600 |
認定料 | 53,200 | 53,200 |
<お振込先>
三菱UFJ銀行麹町中央支店(015)
普通0985114
シャ)ニホンテッキンツギテキョウカイ
※本協会と口座振替の契約を結ばれている場合は、指定口座より引落しとなります。
申請書送付先
〒300-2633 茨城県つくば市遠東東山778
公益社団法人日本鉄筋継手協会 技術センター
TEL:029-847-9031
結果通知は理事会承認後となります。
平成21年10月、本協会が定める「鉄筋継手工事標準仕様書」が改訂され、建設工事における鉄筋継手部の受入検査については、施工者(元請)又は発注者が行うことになり、その代行を行う検査会社には検査の第三者性が求められています。
第三者性のある検査会社とは、継手施工会社と利害関係が無く中立、公正であり、継手施工会社及びその系列会社と資本関係が無いことをいいます。今後、鉄筋継手部の受入検査を代行する第三者性のある検査会社を全国的に確保する必要があります。これを踏まえ、主として第三者性について評価する新たな「登録鉄筋継手部検査会社認定制度」の運用を開始いたしました。
"鉄筋継手部の非破壊検査を主たる業務とする検査会社の第三者性、検査体制及び品質管理体制を所定の評価基準に基づき審査・評価し、「登録鉄筋継手部検査会社」として認定し、広く公表することを目的とする。"
登録鉄筋継手部検査会社認定規定より抜粋
登録鉄筋継手部検査会社は、制度廃止に伴い新規及び更新申請は終了しています。
451