溶接施工においては、引張力の最も小さい部分以外を施工する用途が多いことから、優良鉄筋溶接会社認定規定等とA級継手溶接施工会社認定規定等を統合し、新たに優良A級継手溶接施工会社認定規定等の制定しました。なお、現在認定を受けている優良鉄筋溶接会社及びA級継手溶接施工会社は、旧優良鉄筋溶接会社認定規定等及びA級継手溶接施工会社認定規定が適用されます。
"鉄筋溶接施工会社に対して、A級溶接継手に関する溶接施工体制及び品質管理体制を審査・評価し、「優良A級継手溶接施工会社」の認定を行い、広く公表し、溶接継手に関する品質及び信頼性の向上に寄与することを目的とする。"
優良A級継手溶接施工会社認定規定より抜粋
(平成29年2月17日事務連絡, 国土交通省住宅局建築指導課建築物防災対策室長)
新規・更新 | |
---|---|
申請料 | 50,000 |
書類審査料 | 40,000 |
現地審査料 | 120,000 |
認定料 | 50,000 |
<お振込先>
三菱UFJ銀行麹町中央支店(015)
普通0985114
シャ)ニホンテッキンツギテキョウカイ
※本協会と口座振替の契約を結ばれている場合は、指定口座より引落しとなります。
申請書送付先
〒300-2633 茨城県つくば市遠東東山778
公益社団法人日本鉄筋継手協会 技術センター
TEL:029-847-9031
結果通知は理事会承認後となります。
本協会では、鉄筋溶接継手の一般化工法として開発したJRJI鉄筋溶接継手工法を正しく利用していただくために、本溶接工法を使用する鉄筋溶接施工会社を登録するシステムにより運用することとしました。一定の施工体制を兼ね備えた鉄筋溶接施工会社を認定するための「JRJI鉄筋溶接施工会社認定規定」を定め、本溶接工法を行う鉄筋溶接施工会社側はもとより、ユーザー側からも安心して利用いただける制度です。
JRJI鉄筋溶接施工会社は、次の要件を満足しなければならい。
種別 | 新規 | 更新 |
---|---|---|
申請・審査料 | 53,200 | |
認定料 |
<お振込先>
三菱UFJ銀行市ヶ谷支店
普通0259374
シャ)ニホンテッキンツギテキョウカイ
※本協会と口座振替の契約を結ばれている場合は、指定口座より引落しとなります。
申請書類(様式1~4)
申請書送付先
〒300-2633 茨城県つくば市遠東東山778
公益社団法人日本鉄筋継手協会 技術センター
TEL:029-847-9031
登録鉄筋溶接施工会社認定規定等は、溶接継手工法に基づき、溶接継手の施工体制、品質管理体制及び品質管理能力を審査・評価し、登録鉄筋溶接施工会社の認定を行うこと目的に制定する。
申請書類(様式1~4)
449